-
名前
小森 柑奈(こもり かんな)
-
出身地
大阪府
-
血液型
B型
-
星座
獅子座
-
趣味
アート・音楽・植物鑑賞、旅行、友達と過ごすこと
-
好きな言葉
Making mistakes is better than faking perfections.(間違えを犯す方が完璧を装うよりましだ。)
-
英語をどの様に習得したか
子供の頃から洋楽や洋画が好きだったので、英語は好きでしたが、会話は得意ではありませんでした。日本の大学卒業後、アメリカの大学に入学し、現地で積極的に色んな集まりに参加したり、自分から発言するよう心がけ、気の合う友達ができるにつれ英語も自然と話せるようになりました。
-
海外生活歴
20年
-
海外で生活していた場所
デトロイト、ポートランド(アメリカ)
-
特技
ヘアカット(アメリカで美容師をしていました)
-
自身の教えの得意分野
言い回し(状況に応じた表現)
現地の方がどういう言い方を好んで使うか、どういう状況で、どういう表現が自然に聞こえるか等をアドバイスできます。例えば、丁寧にと思って、Would it be possible if...?というと状況によっては逆に皮肉に聞こえたりするので、場合によっては、Is it ok if...?やI’m wondering if...?の方が好ましかったりすること。 -
受講者様に言われて嬉しかったこと
次から次へと容赦なく英語が飛んでくるところがよい、と言われました。
大学卒業後単身でアメリカへ渡り、デトロイトとポートランドで色々な遍歴を経て、人生の半分以上をアメリカで過ごした後、2019年に日本に帰国しました。帰国直後、イングリッシュ・パートナーズに出会い、教科書なしのフリートークを楽しみながら英会話を学ぶ、というコンセプトに共感しました。英語は話せば話すだけ上達します。自分も渡米後すぐは、ネイティブ同士の会話についていくのに四苦八苦しました。日本語でも同じことですが、英語もシチュエーションや使う人によって、使う英語も異なってきます。言語を学ぶためには、その文化や習慣に触れることも上達の秘訣だと思います。アメリカ生活が長かったからこそ、そこで学んだ自分の経験を生かして、生きた英語を学びたい方の手助けができればと思っています。言語はコミュニケーションのツールですから、ツールが増えるといろんな可能性が広がります。まずは気楽に会話を楽しみながら、英語を学びましょう。